MENU
  • ABOUT
  • NEW POST
  • SITEMAP
  • CONTACT

トトノエについて

ととのえるモノ

ととのえるTips

ととのう出逢い

..ととのえました。

月刊トトノエ

えふぃる / efiL
simplist|photographer|guitarist
暮らしを整えるブログ「トトノエ」を編む29才。ミニマルデザインなモノがすき。月間1.5万PV程度。
About Me
トトノエ
  • ABOUT
  • NEW POST
  • SITEMAP
  • CONTACT
トトノエ
  • ABOUT
  • NEW POST
  • SITEMAP
  • CONTACT
【ベストバイ】2022年に買ってよかったモノが大集結!
  1. ホーム
  2. About

About

はじめまして。暮らしを整えるブログ『トトノエ』を運営している、えふぃるです。

このページでは、僕のプロフィールや当メディアについて紹介していきます。

Contents

えふぃるのプロフィール

  • 名前:えふぃる / efiL
  • 現在地:石川県
  • 年齢:29歳(1993年4月16日生まれ)
  • 血液型:B型
  • 家族構成:妻と息子の3人家族

えふぃるという名前は、英語の「Life」を逆さから読んだ「efiL」が由来。

ブログって自分の考えとか体験談を書き残す場所であって、まるで“人生の写し鏡みたい”だなぁと思ってこのように命名しました。

そして僕は、暮らしについて考えるのが好きです。

終わりがある人生だからこそ、一日一日をどう過ごしたら幸せで豊かな暮らしが送れるのか。

そうやって日々、少しずつ、アップデートを繰り返しながら、ささやかに暮らしを整えています。

いまはシンプリストとして、少ないけど大好きなモノに囲まれた生活を送ることを目標としています。

発信媒体

このブログをメインに、以下のSNSなどでも情報を発信しています。

フォローしていただけると励みになりますので、なにとぞ…!

各アイコンをタップしてください

Twitter
日常のつぶやきやお知らせなど
Instagram
TIPS情報を中心に発信
YouTube
チャンネル開設しただけですが
LINE
登録者が増えればなんか企画します
note
ブログでは書けない裏話とか
Twitter
日常のつぶやきやお知らせなど
Instagram
TIPS情報を中心に発信
YouTube
チャンネル開設しただけですが
LINE
登録者が増えればなんか企画します
note
ブログでは書けない裏話とか

ファンサイト

えふぃるファンのために、もっと僕についての情報を詰め込んだページを鋭意作成中です。公開までお待ちください。マニア向け。

ファンサイト(作成中)

トトノエについて

.日々の暮らしを、整えよう。

トトノエは、暮らしの整え方を紡ぐ個人メディアです。

記事の執筆から写真・動画の撮影まで、すべて僕ひとりで行っています。

“整える” とは

暮らしを「整える」という言葉と対面した時、あなたはどんな意味を思い浮かべますか?

僕にとっての”整える”は、普通の毎日が軽やかで幸せだと思えるようにすること。

軽やかで幸せな暮らしに身を置くことで、自分自身も整っていき、そこからまた暮らしも整っていきます。

そんな心地よい連続を紡いでいくことで、人生がより豊かなモノになっていく。

つまり、人は整うために生きているのではないかと思うわけです。

整えた暮らしの先に、どんな未来が待っているのか───。

このブログを通して、その答えを一緒に探していきましょう。

トトノエのコンテンツ

トトノエは、大きく分けて以下の【3つのカテゴリー】で構成されています。

  1. ととのえるモノ
  2. ととのえるTips
  3. ととのう出逢い

それぞれの内容を簡単に紹介していきます。

ととのえるモノ

身のまわりを整えてくれるモノを集めています。

暮らしを豊かにするガジェット、インテリア雑貨。自分を組成するファッション、美容アイテム、食べ物。…などなど。

「良いモノを必要最小限に」をマイルールに、こだわりが詰まったモノたちを紹介します。

  • 【愛用スキンケア】たった3つだけ。アラサー20代メンズが愛用しているスキンケア用品
    2021/04/12
    美容・健康
  • 『TAVARAT コードクリップ』レビュー|姫路レザーでオシャレにケーブルを纏めよう
    2021/07/13
    ガジェット
  • 『無印良品 撥水サコッシュ』レビュー|990円でマルチに使える薄型ミニバッグ
    2022/11/05
    ファッション
  • 『PELLE MORBIDA Capitano CA010』レビュー|スマートさを演出するミニマルで上質なブリーフバック
    2022/11/06
    ファッション
  • 完全栄養食『BASE BREAD』本音レビュー|味とメリット・デメリットを徹底解説
    2022/03/21
    美容・健康
  • 理想が詰まった最高の1台。『iPad mini 6』ファーストインプレッションレビュー
    2021/09/25
    ガジェット
View More

ととのえるTips

暮らしをよい方向に導くためのノウハウや考え方をシェアしています。

  • 【攻略法まとめ】Amazonブラックフライデー2022の開催はいつ?お得な買い方を徹底解説!おすすめセール目玉商品も
    2022/11/11
    セール情報
  • 【攻略法まとめ】Amazon初売り2023の開催はいつ?お得な買い方を徹底解説!おすすめセール目玉商品も
    2023/01/03
    セール情報
  • 【テンプレ配布】サブスク管理するなら「Notion」がおすすめ!メリットや方法を解説
    2022/10/23
    ととのえるTips
  • 【2022年】Amazonタイムセール祭りのおすすめセール目玉商品・攻略法まとめ
    2022/10/30
    セール情報
  • 【トトノエの裏側】記事のライティングから撮影方法、使用機材まで全部見せます!
    2022/11/27
    ととのえるTips
  • 【攻略法まとめ】Amazonブラックフライデー2022の開催はいつ?お得な買い方を徹底解説!おすすめセール目玉商品も
    2022/11/11
    セール情報
View More

ととのう出逢い

暮らしの延長線上には、さまざまな出逢いが待っています。

それはどこかの場所であったり、ヒトであったり、体験そのものだったり。

心ときめく瞬間との出逢いは、日々をささやかに整えてくれます。

  • 何度でも訪れたい!新石川県立図書館「百万石ビブリオバウム」に行ってきました。
    2022/09/22
    ととのう場所
  • 2022年の運勢を占う。石川県の有名パワースポット『氣多大社』で初詣をしてきました
    2022/01/02
    ととのう場所
  • 卓越した技術を感じる。富山県高岡市の『能作』に行ってきました|2020.01
    2021/05/14
    ととのう場所
  • 卓越した技術を感じる。富山県高岡市の『能作』に行ってきました|2020.01
    2021/05/14
    ととのう場所
  • 音質を求めて、有線イヤホンに回帰してみようと思う。
    2021/05/28
    ととのう体験
  • コーヒーのある暮らし、はじめました。
    2021/12/20
    ととのう体験
View More

はじめましての10記事

はじめて当メディアに来られた人は、下記の記事を読んでいただけるとブログの雰囲気がわかってもらえるかなと思います。

(すみません、準備中です)

製品レビュー実績

製品レビューのご依頼をいただいた企業様の一覧です。

  • TAVARAT(サイバール株式会社)
  • FIFINE MICROPHONE
  • FLEXISPOT
  • TP-Link
  • TourBox Tech
  • SwitchBot
  • BenQ
  • HUION
  • SOUNDPEATS

※依頼順・敬称略

製品レビュー記事の一例

  • ガジェット
    『TP-Link Deco XE75』レビュー|爆速のメッシュWi-Fi 6Eルーター
    2023/01/10
  • ガジェット
    『HUION NOTE X10』レビュー|手書きをリアルタイムにデジタル化できる魔法のノート
    2023/01/09
  • ガジェット
    『SOUNDPEATS Capsule3 Pro』レビュー|コスパと音質が凄い。LDAC対応のANC完全ワイヤレスイヤホン
    2022/12/26
  • ガジェット
    『HUION Kamvas Pro 16(2.5K)』レビュー|QHD15.8インチの大画面でクリエイティブが捗る
    2022/12/14
  • ガジェット
    『BenQ ScreenBar Halo』レビュー|無線で大画面もエモく照らせるモニターライト
    2022/11/13
  • ガジェット
    『TP-Link Tapo L930-5』レビュー|デスクをエモくできる白色光対応のLEDテープライト
    2022/08/27
すべてのPR記事を見る

お問い合わせ・レビュー依頼について

製品レビューのご依頼などは下記からご連絡ください!

  • お問い合わせフォーム
  • TwitterのDM
  • InstagramのDM
プライバシーポリシー・免責事項
Contents