MENU
  • ABOUT
  • NEW POST
  • SITEMAP
  • CONTACT

トトノエについて

ととのえるモノ

ととのうハック

ととのえコラム

えふぃる / efiL
simplist|photographer|guitarist
暮らしを整えるブログ「トトノエ」を編む29才。ミニマルデザインなモノがすき。月間1.7万PV程度。
About Me
トトノエ
  • ABOUT
  • NEW POST
  • SITEMAP
  • CONTACT
トトノエ
  • ABOUT
  • NEW POST
  • SITEMAP
  • CONTACT
【ベストバイ】2022年に買ってよかったモノが大集結!
  1. ホーム
  2. ととのえるモノ
  3. ステーショナリー
  4. 『ミドリ MDノート』レビュー|シンプルで書き心地も最高なノート

『ミドリ MDノート』レビュー|シンプルで書き心地も最高なノート

2022 8/30
ステーショナリー
2022/08/30
お得セール情報!
  • Amazon新生活セールFINAL:セール&最大12%ポイントアップ!
  • 楽天お買い物マラソン:最大44倍のポイント還元!
  • シンプルなデザインのノートを探している
  • 方眼罫のノートが使いたい
  • 書き心地にもこだわりたい

理想のノートを探し続けてようやく出逢ったのが、今回ご紹介する『ミドリ MDノート』です。

サイズや罫線の種類が色々選べて、何よりも特徴的なのがそのシンプルなデザイン。

半透明のグラシン紙を纏った姿が、アナログ感があって愛らしい。

そして、ほのかにぬるっとした抵抗感のある書き心地が実に良くて。

そんな『ミドリ MDノート』について、特徴や実際の使用感をレビューしていきます。

ミドリ MDノート
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • シンプルな見た目が最高
  • 180度フルに開いて書きやすい
  • クセになる書き心地
デメリット
  • しおりが取れやすそう
MDノート 新書 方眼罫
ミドリ
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピングで探す
ポチップ
あわせて読みたい
ミニマルで上品。大人デザインの本革ペンケース『TAVARAT Tps-133』レビュー
Contents

この記事を書いた人

シンプリスト兼ガジェットブロガー
えふぃる / efiL

  • Twitterフォロワー:1,500人超え
  • キレイめな写真を撮るのが得意
詳しいプロフィールをみる

この記事を書いた人

シンプリスト兼ガジェットブロガー
えふぃる / efiL

  • Twitterフォロワー:1,500人超え
  • キレイめな写真を撮るのが得意
詳しいプロフィールをみる

『ミドリ MDノート』の特徴

MDノートの特徴
  • 「書き心地の良さ」を追求した日本製のノート
  • 絶妙な風合いと裏抜けやにじみがしにくいオリジナルのMD用紙を使用
  • 表紙がなく、素材の魅力をそのまま感じられる
  • 「糸かがり製本」によって、ノートが180度フルに開きストレスフリーな書きごこちが得られる
  • 汚れを防ぐグラシン紙が巻かれている

『ミドリ MDノート』は、ステーショナリーブランドの「ミドリ」からリリースされているオリジナルノートです。

シンプルなデザインと「書き心地の良さ」を追求した日本製のノートで、愛用者も多いとのこと。

サイズ展開が豊富なので、自分の使い方に合ったノートを選ぶことができます。

スクロールできます
サイズ今回レビューするノート
新書
文庫A5A4A4スクエア
(公式オンラインストア限定)
寸法H175×W105×D10mmH148×W105×D10mmH210×W148×D10mm275×W210×D10mmH210×W210×D10mm
ページ数176ページ176ページ176ページ176ページ176ページ
重量約152g約134g約258g約478g約358g
罫線無地 / 横罫 / 方眼罫無地 / 横罫 / 方眼罫無地 / 横罫 / 方眼罫無地 / 方眼罫(公式オンラインストア限定)無罫
価格770円660円880円1,760円1,540円

今回は新書サイズの方眼罫を選びました。

MDノートの外観
MDノートの外観
MDノートの付属するシール
付属するシール

文庫本サイズより縦に25mmだけ長く、コンパクトながらも1ページに書ける量が多いのが新書サイズの良いところ。

外側の紙はやや厚めの紙が使われていて、中面表紙のデザインもシンプルで好みです。

MDノートの中面表紙

「MD用紙」と呼ばれるオリジナルのノート紙は、クリーム色の優しい風合い。

方眼罫は5mm四方で、10マスごとにマークも付いています。

MDノートのMD用紙

罫線は薄いブルーで引かれているので、文字を邪魔しないのが良いですね。

このノートは 「糸かがり製本」でつくられています。

MDノートの背表紙

製本強度が強く、ページが脱落しにくいのと、180度ペタッと開けるというメリットが。

MDノートは180度ペタッと開ける

また、便利なしおりも付いていて、シンプルながらもノートとしての必要な要素は揃っているかなと思います。

『ミドリ MDノート』の使用感レビュー

MDノートの使用感レビュー

『ミドリ MDノート』を実際に使用してみて感じたことを4つ紹介します。

  • シンプルな見た目が最高
  • 180度フルに開いて書きやすい
  • ぬるっとした抵抗感のある書き心地がクセになる
  • しおりが取れやすそう

シンプルな見た目が最高

MDノートはミニマル

素朴で、ミニマル。

今まで色んなノートを使ってきたけれど、こんなにもシンプルなノートを手にしたのは初めて。

表紙がない代わりに巻かれている、半透明のグラシン紙がまた良い味を出しているんですよね。

MDノートのグラシン紙

耐水性や耐油性がちょっとだけあるので、ノートを守る役割も果たしてくれます。

ノートを開くと、真っ白な紙ではなくアナログ感のあるクリームがかった色味。

普段はデジタルモノばっかり使っているぶん、この温かみのある風合いにほっとしますね。

180度フルに開いて書きやすい

MDノートは180度フルに開く

「糸かがり製本」によって、どのページを開いても180度フルに開きます。

普通のよくあるノートだとページを綴じている部分が膨らんで、書く時に煩わしさを感じますよね。

そういったストレスがないので、常に同じコンディションで書き続けることができます。

ぬるっとした抵抗感のある書き心地がクセになる

MDノートの書き心地

「MD用紙」ならではの書き心地。

ぬるっとした滑り心地がありながらも、わずかに抵抗感もあって、滑りすぎないというか。

サラサラな感じではなく、湿度感のある感触。

MDノートに書いていること
日常の中で、心に響いた言葉を書き残しています

ハネなどペンを留めたいところでは、ちゃっと留まってくれるので、個人的にはすごく書きやすいなと思います。

ツルツルし過ぎるのは苦手なので。

使うペンによって感触も異なってくると思いますが、僕が愛用している『ユニボール シグノ』ではそんな印象でした。

ボールペンのほか万年筆にも対応していて、裏写りや滲みが発生しづらいようになっています。

しおりが取れやすそう

MDノートのしおり

ひとつ心配に思ったのが、しおりの強度。

背表紙として貼られている寒冷紗の上に糊付けされているだけなので、何かの拍子にすぐ取れてしまいそうで。

何かと役立つしおりなので、取れてしまわないよう丁寧に扱いたいと思います。

専用MDノートカバーもおすすめ

MDノートのゴートレザーカバー

実は、専用のノートカバーもあわせて買っていまして。

ノートカバーは4種類あって、そのうちのヤギ革『ゴートレザーカバー』を選んでみました。

MDノートカバーの使いはじめの状態
使いはじめの状態
MDノートカバーの2週間後の状態
2週間後の状態

ヌメ革なので、使い込むごとに飴色に染まっていく過程を楽しるのが良き。

MDノートカバーをつけた状態

基本は素のまま使って、外に持ち出す時はこのノートカバーを纏わせています。

『ミドリ MDノート』のレビューまとめ

MDノートは最高のノート

今回は、ミドリから発売されている『MDノート』をレビューしました。

シンプルな見た目が気に入ったのはもちろんのこと、ノートが180度開くから書きやすさも備わっていて。

「もっとたくさん字を書き残したい」とおもわず思ってしまいます。

デジタル時代だからこそ、お気に入りの紙ノートと出逢う喜びは格別。

「シンプルなノートを探している」「書き心地にもこだわりたい」という人におすすめしたいノートです。

MDノート 新書 方眼罫
ミドリ
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピングで探す
ポチップ
お気に入りポイント
気になった点
  • ホワイト調のシンプルなデザイン
  • 新書サイズ・方眼罫が選べる
  • 180度フルに開くから書きやすい
  • ぬるっとした抵抗感のある書き心地
  • しおりが取れやすそう
ステーショナリー
よければ必ずシェア
Contents