栄養面も妥協なし!きなこショコラ風味が美味しい『WINZONE ソイプロテイン』レビュー

「あ、これはリピート確定だわ」
僕は毎朝、健康や美容のためにプロテインを飲んでいます。
味の良さや栄養面から日本製薬の「WINZONE」をずっと愛飲していたんですが、そんなWINZONEシリーズから待望のソイプロテインが登場しまして。
しかも、これがまた成分的にもスゴく優れているんですよ。
- 世界が認めた美味しさの「きなこショコラ風味」
- 腹持ちの良い大豆タンパク質を1杯で16g摂取できる
- 必須アミノ酸9種、ビタミン11種、ミネラル4種を配合
- 1杯分にお米由来の乳酸菌が20億個
- 1杯たったの76kcalでダイエットにも◎
てことで早速買って飲んでみたんですが、これは最高のプロテインかもしれない…!
後味にちょっとだけクセがあるけれど甘くて美味しいし、ソイプロテインなだけあって満腹感が長く持続してくれます。
栄養面でも摂取しておきたいものがたくさん配合されているので、まさにパーフェクトなプロテインと言っても過言じゃないほど。
それでいて、1kgで2,980円というコスパの良さ…!
そんな『WINZONE ソイプロテイン きなこショコラ風味』について、味や効果をレビューしていきます。

- 甘めだけど飲みやすい美味しさ
- 低カロリーで栄養豊富
- 溶けやすく粉っぽさが残らない
- 1kgで2,980円というコスパの良さ
- 後味に大豆特有の雑味を感じる
- 大豆たんぱくは中国製造
『WINZONE ソイプロテイン パーフェクトチョイス きなこショコラ風味』栄養成分早見表
栄養成分 | エネルギー 76kcal たんぱく質 16.1g 脂質 0.92g 炭水化物 0.9g 食塩相当量 0.6g ビタミンA 305μg ビタミンB1 0.48mg ビタミンB2 0.5mg ビタミンB6 0.47mg ビタミンB12 0.98μg ビタミンC 41.0mg ビタミンD 2.0μg ビタミンE 2.22mg 葉酸 103μg パントテン酸 1.89mg ナイアシン 7.54mg カルシウム 56mg 鉄 2.1mg 亜鉛1.4mg マグネシウム 31mg |
必須アミノ酸 (アミノ酸スコア100) | バリン 772mg ロイシン 1290mg イソロイシン 750mg スレオニン 614mg リジン 1014mg メチオニン 202mg フェニルアラニン 890mg トリプトファン 204mg ヒスチジン 428mg |
非必須アミノ酸 | グリシン 666mg アラニン 686mg セリン 842mg アスパラギン酸 1844mg アルギニン 1242mg シスチン 198mg チロシン 602mg プロリン 870mg グルタミン酸 3100mg |
原材料 | 大豆たんぱく(中国製造)、ドロマイト、食塩、植物油脂、亜鉛含有酵母、植物性乳酸菌(殺菌)、デキストリン、香料、乳化剤、甘味料(アスパルテーム、Lフェニルアラニン化合物、スクラロースアセスルファムK)、V.C、抽出V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B₁、V.B₆、V.B₂、V.A、葉酸、V.D、V.B₁₂ |
日本製薬『WINZONE ソイプロテイン きなこショコラ風味』の特徴

『WINZONE ソイプロテイン パーフェクトチョイス』は、ヘルスケア商品を手掛ける日本製薬から発売されているプロテイン。
2023年2月に発売したばかりで、日本製薬としては初のソイプロテインになります。
味はきなこショコラ風味。プロテインできなこ味って珍しい感じがしますが、結論、大豆の風味をきなこに置き換えてる感じですね。
サイズは1kgのみ。封を開けた中身はこんな感じ。

ショコラというから茶色を予想していたけど、ザ・大豆色でした。
プロテインの飲み方は以下のとおり。
- 水または牛乳などを150〜200mlシェイカーに入れる
- プロテインをスプーン2杯(約20g)程度入れて溶かす
- シェイカーを振る


とても簡単に作れますね。
シェイカーがない人は、プロテインとシェイカーがセットになったモノが売っているのでそちらを買いましょう。
ちなみに、僕はDAISOで買ったマルチシェイカー(500ml)を使っています。
『WINZONE ソイプロテイン きなこショコラ風味』のメリット・良いところ
ここからは、実際に『WINZONE ソイプロテイン きなこショコラ風味』を飲み続けてみて感じたメリット・良いところを4つ紹介します。
甘めだけど飲みやすい美味しさ

めっちゃ美味いんだが。
僕はもともと、きな粉が好きな人間なので期待していたんですが、これは当たりでした。
かなり甘めなので、デザート感覚でゴクゴクと飲めちゃいますね。
日本製薬のプロテインは他にも色々飲んできましたが、その中でもトップレベルに美味しいなと僕は思いました。
実際に、商品の美味しさを評価する世界的権威「International Taste Institute」で、日本のソイプロテインとしては初めて優秀味覚賞を獲得したんだそう。
つまり、世界が認めた美味しさということですね。どうりで美味しいわけだ。
低カロリーで栄養豊富
このソイプロテインは美味しさもさることながら、栄養面もバッチリ。
植物由来の大豆たんぱくをはじめ、必須アミノ酸9種、ビタミン11種、ミネラル4種、さらに乳酸菌まで一緒に摂取できます。
エネルギー | 76kcal |
タンパク質 | 16.1g |
必須アミノ酸 (アミノ酸スコア100) | バリン 772mg ロイシン 1290mg イソロイシン 750mg スレオニン 614mg リジン 1014mg メチオニン 202mg フェニルアラニン 890mg トリプトファン 204mg ヒスチジン 428mg |
ビタミン | ビタミンA 305μg ビタミンB1 0.48mg ビタミンB2 0.5mg ビタミンB6 0.47mg ビタミンB12 0.98μg ビタミンC 41.0mg ビタミンD 2.0μg ビタミンE 2.22mg |
ミネラル | カルシウム 56mg 鉄 2.1mg 亜鉛1.4mg マグネシウム 31mg |
乳酸菌 | 20億個 |
ホエイたんぱくとは違って大豆たんぱくは腹持ちが良く、イソフラボンで美容効果も期待できます。
1杯で摂取できるタンパク質の量はプロテインの中ではやや控えめだけど、ビタミンやミネラルが吸収をサポートしてくれるのでバランスも優秀。
ビタミンは1日に必要な量の1/3を1杯分で摂取できるし、特に亜鉛が配合されているプロテインって数少ないらしいんですよね。
さらには乳酸菌が20億個も入っているので、朝食のお供としても最適。ヤクルトやヨーグルト要らず。
それでいて、1杯のカロリーはたった76kcalしかないので、もう何て言うかパーフェクトな仕上がりですね。
どうしても「タンパク質が足りない…!」という人は、こちらとを一緒に食べるのがおすすめ。
溶けやすく粉っぽさが残らない

他メーカーのソイプロテインもいくつか試したことがあるんですが、結構粉っぽい感じがするんですよね。
でも、日本製薬のはサラサラとした飲み心地で、舌に残る粉っぽさもほとんど気になりません。
溶けやすさが優れている証拠。
そもそもWINZONEのプロテインは、サッと溶けてダマになりにくいという「1秒シェイク」がウリのひとつでもあるので。
実際に1秒だけシェイクしてみたところ、牛乳でも水でも7割ほど溶けました。

10秒ぐらいシェイクすれば、ほぼほぼダマが残らない状態に。
ダマが残る粉っぽいプロテインって美味しくないので、溶けやすさも重要なポイントかなと思います。
1kgで2,980円というコスパの良さ

こんなに栄養豊富なのに、こんなに安くていいの?
ソイプロテインって一般的なホエイプロテインより高いのが普通なんですが、1kgで2,980円はめちゃくちゃ安いです。
有名どころと比較してみたのがこちら。
メーカー | 日本製薬 | SAVAS(ザバス) | GronG(グロング) | VALX(バルクス) | MADPROTEIN |
税込価格 (容量) | 2,980円 (1kg) | 3,980円 (900g) | 2,980円 (1kg) | 3,218円 (1kg) | 3,520円 (1kg) |
タンパク質 | 16.1g | 14.3g | 16g | 15.8g | 15.5g |
必須アミノ酸 | スコア100 | × | × | × | スコア100 |
ビタミン | 11種 | 6種 | 11種 | × | 8種 |
ミネラル | 4種 | × | 3種 | × | 6種 |
乳酸菌 | 20億個 | × | × | × | × |
カロリー | 71kcal | 76kcal | 73kcal | 76kcal | 76kcal |
購入リンク | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon |
価格的には並んでいるものもありますが、栄養面の充実度は他を圧倒してますね。
口コミの評判が良いのも頷けます。
『WINZONE ソイプロテイン きなこショコラ風味』のデメリット・気になった点
続いて、『WINZONE ソイプロテイン きなこショコラ風味』のデメリット・気になった点を2つ紹介します。
後味に大豆特有の雑味を感じる
このソイプロテインは本当に美味しいです。
が、後味に大豆特有の雑味を若干感じるかなと。渋みというか苦味というか。
特に水で飲むとクセが強く出ます。牛乳で割って飲む分にはそこまで気にならないんですけどね。
大豆たんぱくは中国製造
このソイプロテインに配合されている大豆たんぱくは、コスト削減のため中国で製造されたものが使われています。
そのため、「日本産しか口にしない」と言う人はこの点が気になるかもしれません。
とはいえ他メーカーでも中国産を使用しているのがほとんどだし、今どき日本産だから絶対に安全とも言い切れません。
よっぽど神経質ではない限り、そこまで気にする必要はないのかなと個人的には思います。
一応、製薬会社が作っているプロテインなので、安心・安全な原料を厳選されていることには間違いありません。
サービスや製品の品質を一定水準以上で提供できると認められた規格「ISO9001」も取得されているし、安心して飲んでもらえると思います。
『WINZONE プロテイン』のシリーズ比較
最後に、WINZONEシリーズのプロテインを僕なりに評価したものを一覧で紹介します。
『WINZONE ソイプロテイン きなこショコラ風味』以外のフレーバーも気になっている人がいたら、参考にしてみてください。
フレーバー | きなこショコラ風味 | プレーン風味 | マイルドチョコ風味 | サワーストロベリー風味 | リッチバナナ風味 | 完熟マンゴーミルク風味 | 本格抹茶風味 | ご褒美濃厚バニラ風味 | 爽快サワーパイン風味 |
イメージ | |||||||||
総合評価 | ー | ー | ー | ||||||
美味しさ | ー | ー | ー | ||||||
甘さ | ー | ー | ー | ||||||
溶けやすさ | ー | ー | ー | ||||||
タイプ | ソイプロテイン | ホエイプロテイン | ホエイプロテイン | ホエイプロテイン | ホエイプロテイン | ホエイプロテイン | ホエイプロテイン | ホエイプロテイン | ホエイプロテイン |
購入リンク | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon |
まだ全種類を試したわけではないですが、トップ3まで順位付けするとこんな感じ。
- ソイプロテイン きなこショコラ風味
- ホエイプロテイン サワーストロベリー風味
- ホエイプロテイン リッチバナナ風味
きなこショコラ風味、やっぱり美味しいです。
サッパリ飲みたい気分の時もあるので、酸味のあるサワーストロベリーも一緒に常備しています。
『WINZONE ソイプロテイン きなこショコラ風味』レビューまとめ

今回は、日本製薬の『WINZONE ソイプロテイン きなこショコラ風味』をレビューしました。
美味しさ・栄養面・コスパの全てが揃ったプロテインってなかなか無いと思うので、これは良い商品を作ってくれたなと。
プロテインを飲むのが毎日の習慣になっているので、良いモノが安く手に入って僕は大満足です。
初めてプロテインを飲む人や今飲んでるプロテインがしっくりきていない人は、ぜひ試してみてください。