『サンホワイト P-1』レビュー|スキンケアはこれだけ。ワセリン肌断食にもおすすめ

いつしか僕らは、“過剰に”スキンケア用品を求めていた。
皮脂を取り除く洗顔料、潤いをプラスする化粧水、保湿力を高めるクリーム。
だけど、そんなに沢山は必要なかったんだ。
肌には自然治癒力というものがもともと備わっていて、適度な皮脂や水分が肌を綺麗に保ってくれるようになっている。
そんな肌本来の力を引き出してくれるのが「ワセリン」という保湿剤。
そのなかで最も純度が高いとされる『サンホワイト P-1』を試したところ、たった1週間で肌質が改善し始めました。

- 肌を包み込むような保湿感が得られる
- たった1週間で肌質が改善
- 長持ちするのでコスパが最高
- 冬場はワセリンが硬くなる
『サンホワイト P-1』スペック早見表
製品名 | サンホワイト P-1 |
容量 | チューブ:50g ボトル:400g 平型:3g |
成分 | 白色ワセリン100% |
効能 | 皮膚・口唇の保護 乾燥予防 |
使用期限 | 約1年(未開封の場合は約3年) |
価格 | チューブ:1,200円 ボトル:3,800円 平型:280円 |
『サンホワイト P-1』の特徴

『サンホワイト P-1』は、日興リカから発売されている白色ワセリン。
ワセリンには色んな種類があるんですが、その中でも最高純度を誇るのがこの『サンホワイト P-1』です。
高純度 | サンホワイト P-1 |
↑ | プロペト |
↓ | 白色ワセリン |
低純度 | 黄色ワセリン |
不純物が取り除かれたことで紫外線の影響を受けにくく、安定した品質を長期間保つことができます。
黄色ワセリンなんかは石油っぽい匂いがするらしいですが、サンホワイトは高純度なだけあってほぼ無臭。
赤ちゃんでも使えるナチュラルな成分だから、敏感肌でも安心して使用できますね。
ちなみに、『サンホワイト P-1』の容器には3つのサイズ展開があり、用途に合わせて選ぶことができます。
コスパ的にはボトルタイプを選びたいところですが、持ち運びのことも考えて僕はチューブタイプにしました。

チューブでも1年以上は持つし、極力ワセリンに触れずに必要な分だけ取り出せるので衛生的かなと思います。
ワセリンを使ったスキンケア方法
ワセリンを使ったことがない人も多いと思うので、ワセリンを使ったスキンケア方法を解説します。
- ぬるま湯で顔を洗う
- ワセリンを少量手に取り、手のひらに伸ばす
- 顔に手のひらを優しくあててワセリンをつける
まずは洗顔から。33℃ぐらいのぬるめのお湯で皮脂を溶かすようにやさしく洗います。
続いて、ワセリンを手に取ります。
1回で使う量はホントにごくわずか。米粒程度の大きさで十分。

指先に取り出したら、指か手のひらに伸ばします。僕は指に伸ばすタイプ。

そして、指や手のひらでやさしく乗せるように満遍なく塗布していきます。皮膚に薄い膜をつくっていくようなイメージで。
以上です。めちゃくちゃ簡単ケアなんですが、これだけで肌の水分を逃さないようにしてくれます。
『サンホワイト P-1』のメリット・良いところ
ここからは、実際に『サンホワイト P-1』を使ってみて感じたメリット・良いところを3つ紹介します。
肌を包み込むような保湿感が得られる

初めて『サンホワイト P-1』を肌に塗布した時は、瞬間的に衝撃を受けました。
これまでに使ってきたことのある乳液や保湿クリームとは異次元の保湿感で。
例えるならリップクリームを顔に塗っているような感じ。
それなのに、思ってたよりもベタつかずサラッとした付け心地なので不快感もありません。
たった1週間で肌質が改善

ワセリンを使い始めて1週間ほど。
朝と夜の2回、毎日使い続けているうちに、肌の調子に明らかな変化が。
もともとオイリーで乾燥肌という最悪な肌質だったんですが、顔のテカリが抑えられながらも潤いのある肌触りに。
ザラザラになりやすかった小鼻も、ぬるま湯洗顔だけでツルツル状態が長続きするようになりました。
色んな保湿剤を使ってきたけど、こんなにも早く変化を感じられたのは初めてで、思わず感動してしてしまうほど。
かれこれ1年以上使っていますが、今ではこの『サンホワイト P-1』無しではいられません。
実際に、スキンケアはワセリンだけという人も結構いるみたいですね。いわゆる肌断食ってやつ。
今はまだオイルクレンジングや洗顔フォームも併用していますが、将来的には僕もワセリンだけでスキンケアを完結できるようにしたいところ。
長持ちするのでコスパが最高

『サンホワイト P-1』をはじめ、ワセリンは1回あたり米粒程度の量しか使わないので、めちゃくちゃ長持ちするんですよね。
これは僕の場合ですが、チューブタイプを朝・夜の2回使用しても1本使い切るまでに1年8か月もかかりました。
仮に1年半持つとしたら、1日あたりのコストは約2.2円。
今まで色んな化粧水や保湿クリームを買ってきたけど、それらを使わずにこの『サンホワイト P-1』だけで済むのでコスパは最強。
『サンホワイト P-1』のデメリット・気になった点
続いて、『サンホワイト P-1』で感じた唯一のデメリット・気になった点を紹介します。
冬場はワセリンが硬くなる

寒い時期になると、ワセリンが凝固して硬くなります。
そのため、冬場はチューブタイプを使ってると取り出す時に少しだけ力が要ります。
とはいえチューブから出てこなくなるほど凝固するわけではないし、手に取れば体温ですぐ柔らかくなるのでそこまで問題ではありません。
『サンホワイト P-1』レビューまとめ

今回は、ワセリンの中でも最高品質のワセリン『サンホワイト P-1』をレビューしました。
僕は学生の頃から肌荒れに悩んでいて、今まで色んなスキンケア用品を使ってたんですが、なかなか自分に合うモノと出逢えず…。
これまで随分と遠回りをしてきましたが、やっと自分に合うスキンケア用品に出逢えたみたいです。
スキンケアの正解は人それぞれなのでこれが正解とは言えませんが、僕はこの『サンホワイト P-1』のおかげで長年抱えていた悩みが解決できました。
スキンケアに悩んでいる人は、肌本来の力を引き出してくれるワセリンをぜひ一度試してみてください。