MENU
  • ABOUT
  • NEW POST
  • SITEMAP
  • CONTACT

トトノエについて

ととのえるモノ

ととのうハック

ととのえコラム

えふぃる / efiL
暮らしのアーティスト
シンプルな暮らしを編む人。日々をささやかに整えてくれるモノをあつめて。
About Me
トトノエ
  • ABOUT
  • NEW POST
  • SITEMAP
  • CONTACT
トトノエ
  • ABOUT
  • NEW POST
  • SITEMAP
  • CONTACT
【2024年】ベストバイ10選を発表!
  1. ホーム
  2. ファッション
  3. 『モンベル トレールワレット』レビュー|小銭やお札も入る普段使いしやすいミニマル財布

『モンベル トレールワレット』レビュー|小銭やお札も入る普段使いしやすいミニマル財布

2024 8/18
ファッション
2024/08/18
広告

財布はもうこれでいい。いや、これがいい。

今や99%キャッシュレス決済している僕ですが、現金を扱わなければならない場面はたまにやってくるもの。

「なるべく小型軽量で小銭やお札も仕舞いやすい財布がいいな…」

ということで試してみたのが、モンベルの『トレールワレット』というミニマル財布。

モンベル トレールワレット
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 15gと超軽量コンパクト
  • カード類を6〜9枚程度収納できる
  • お札を折り畳まずに仕舞える
  • 小銭入れにマチがあって出し入れしやすい
  • バリスティックウルトラ素材で高強度
デメリット
  • 若干安っぽく見える
  • 使っていると縁が毛羽立ってくる
  • 防水仕様ではない

定価が2,200円と安価なので気兼ねなく使えるし、普通に使い勝手も良かったので、今やメイン財布となりました。

そんなトレールワレットについて、特徴や実際の使用感をレビューしていきます。

トレールワレット
mont-bell
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピングで探す
メルカリで探す
ポチップ

財布の中身も公開しています!

あわせて読みたい
【2025年版】ポイ活ガチ勢が使う財布の中身
Contents
この記事を書いた人

えふぃる / 暮らしのアーティスト
SNS総フォロワー6,000人。
暮らしを整える素敵アイテムを集めています。シンプルデザインなモノが好き。

  詳しいプロフィール

この記事を書いた人

えふぃる / 暮らしのアーティスト
SNS総フォロワー6,000人。
暮らしを整える素敵アイテムを集めています。シンプルデザインなモノが好き。

  詳しいプロフィール

mont-bell(モンベル)『トレールワレット』の特徴

トレールワレットは、アウトドアブランド・モンベルから発売されているミニマル財布。

モンベルらしく、軽量コンパクト・高耐久な財布に仕上がっています。

仕様

カラーブラック / ブルー / ネイビー / ダークグリーン / オレンジ
サイズ101mm×72mm×8mm
重量15g
素材バリスティックウルトラナイロン(330デニール)
収納ポケットカード類入れ×3 / 紙幣入れ / 硬貨入れ
定価2,200円

なお、モンベル公式サイトでは定価で購入できるんですが、AmazonなどのECサイトでは3,000円台に設定されていることが多いです…。

外観デザイン

僕が購入したのはブラック。

ステッチもブラックで統一されていて、ミニマルな雰囲気を纏っています。

近くで見るとうっすらの格子状のラインが。

高耐久で軽量なバリスティックウルトラ素材

この財布は、モンベルが独自開発した「バリスティックウルトラ」というナイロン素材でつくられていて。

一般的なナイロンに比べて約3.6倍の引き裂き強度を持つという超強力素材ながら、従来のナイロンより約20%も軽量化されているとのこと。

軽っっっっっっっっっっっっっっっる!

まさに耐久性と軽量さを必要とする財布にピッタリな素材ですね。この財布に限ってはわずか15gしかありません。軽すぎ!

ちなみに、モンベル製品なのでアウトドア仕様に見えますが、防水には非対応です。あとちょっと安っぽく見えることも。

小銭入れのある面の右下にはモンベルのロゴがプリント。

わりと大きくて目立つので、もう少し小ぶりだと良かったかな。

この小銭入れのジップはロック機構付き。

引き手を倒した状態だとジップが動かないので、不用意に小銭をバラ撒いてしまう心配もありません。

このマチがすごいんです…!

そしてこのポケットを開くと、なんと片側にはマチが!

たったこれだけのことですが、小銭の出し入れが圧倒的にやりやすくなります。

小さい財布ながらも使いやすさにこだわっていることが伝わってきますね。

そして、三つ折りをパタパタと開いていくと内ポケットが登場。

3つ横並びにカード類ポケット
お札が余裕で入る大きさ

カード類を入れるためのポケットが3つ、その裏にお札を入れるポケットが備わっています。

カード用ポケットはクレジットカードがピッタリ入る大きさ。1つのポケットに2〜3枚入るかなといった感じです。

ただ、1つ気になったのが左側ポケットの内側にタグが付いていて、カードを収納する時にこれが引っかかって邪魔に感じました。

このタグがカード収納時に引っかかる

たぶん切り取っても問題ないと思うので、気になる場合は取ってしまった方が良いかもです。

モンベル『トレールワレット』を使ってみて

ここからは、トレールワレットを実際に使ってみて感じたことを紹介していきます。

スナップボタンが無いからカードを出し入れしやすい

これは賛否があるかもしれないですが、個人的には財布にスナップボタンが無いのが良くて。

ボタンを外す/留めるというワンアクションが減るので、スムーズにカードやお札の出し入れができます。

写真のように、右と真ん中のポケットによく使うカードを入れておくと、財布を全部開かなくてもサクッとカードを出し入れできるのが便利!

スナップボタンが無くても、今のところカードやお札が零れ落ちたことはないので、そこまで心配する必要はないかなと思います。

お札を折り畳まずに収納できるのが良い

こういったミニマル財布の中は、お札を一度折らないと収納できないというモノも。

ところが、トレールワレットの紙幣ポケットは1つの大きいポケットになっているので、お札を折らずに収納できます。

前に使っていた『PRESSo』はお札を三つ折りしないと収納できず、いつもレジで手間取ってしまうのがなんか恥ずかしかったんですよね。

お札がサクッと仕舞えた時に、やっぱりこの財布に乗り替えて良かったなと感じます。

あわせて読みたい
『PRESSo』レビュー|カードレス時代に寄り添うミニマルレザー財布

ちなみに、他の三つ折り財布と同じように、財布に仕舞ったあとは当然折りグセがつきます。これが嫌という人も多いので、念のためアナウンス。

財布に仕舞うとお札に折りグセはつきます

小銭入れの収納力が意外とある

小銭入れは正直おまけ程度だろうと思っていたんですが、実際使ってみると見た目以上に収納力があって。

マチがあるおかげか、結構詰め込んでみてもジッパーがしっかり閉まってくれます。

写真を撮った時はこれぐらいの小銭が入っていたんですが、まだこれの半分ぐらいは追加で入りそうです。

現金を使う機会が劇的に減ったとはいえ、お釣りとかで小銭が発生する場合もあるので、“使える小銭入れ”が備わっているのは強みだと思います。

モンベル『トレールワレット』レビューまとめ

今回は、モンベルのミニマル財布『トレールワレット』をレビューしました。

  • キャッシュレス決済がメイン
  • お札や小銭も収納しやすいミニマル財布が欲しい
  • 安価で良さげな財布を探している
  • 高級感のある財布を使いたい
  • 防水仕様の財布を探している

わずか15gという軽量コンパクトながら、収納力も使い勝手も十分良いし普段使いにピッタリ。

比較的安価ですぐに買い替えが効くから、気を遣わずガンガン使い倒していけるのも強みかなと。

カジュアル感のある見た目は好みが分かれるかもしれませんが、最近は財布を人前で出すような機会も少ないので個人的には気になりません。

いつか完全キャッシュレスの時代がやってくるまで、僕はこの財布を使い続けていこうと思います。

トレールワレット
mont-bell
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピングで探す
メルカリで探す
ポチップ
ファッション
よければ必ずシェア!!!
Contents