MENU
  • ABOUT
  • NEW POST
  • SITEMAP
  • CONTACT

トトノエについて

ととのえるモノ

ととのうハック

ととのえコラム

えふぃる / efiL
暮らしのアーティスト
シンプルな暮らしを編む人。日々をささやかに整えてくれるモノをあつめて。
About Me
トトノエ
  • ABOUT
  • NEW POST
  • SITEMAP
  • CONTACT
トトノエ
  • ABOUT
  • NEW POST
  • SITEMAP
  • CONTACT
【2024年】ベストバイ10選を発表!
  1. ホーム
  2. ガジェット
  3. 『Palmwork パームワークチェア』レビュー|デスク周りをオシャレに彩るデザインと疲れない座り心地が魅力

『Palmwork パームワークチェア』レビュー|デスク周りをオシャレに彩るデザインと疲れない座り心地が魅力

2024 9/25
ガジェット
2024/09/25
広告

これが僕の求めていたワークチェアかもしれない…!

そんな『Palmwork パームワークチェア』について、特徴や実際の使用感をレビューしていきます。

Palmwork パームワークチェア
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 美しさが際立つシンプルデザイン
  • 背骨のS字ラインがキープされ姿勢が良くなる
  • 体圧分散に優れた設計でお尻や脚が痛くなりにくい
  • シームレスにリクライニングできる
  • ヘッドレストをオプションで取り付けできる
  • 120日のトライアル期間がある
  • 79,000円とコスパが高い
デメリット
  • キャスターの動きが悪い
  • 操作レバー類の位置がやや遠い
パームワークチェア
Palmwork
\クーポンコード「EFIL」で5,000円OFF/
Palmwork公式サイトで購入する
ポチップ

メーカー様から製品をご提供いただいておりますが、忖度なくレビューしています。

Contents
この記事を書いた人

えふぃる / 暮らしのアーティスト
SNS総フォロワー6,000人。
暮らしを整える素敵アイテムを集めています。シンプルデザインなモノが好き。

  詳しいプロフィール

この記事を書いた人

えふぃる / 暮らしのアーティスト
SNS総フォロワー6,000人。
暮らしを整える素敵アイテムを集めています。シンプルデザインなモノが好き。

  詳しいプロフィール

Palmwork『パームワークチェア』の特徴

パームワークチェアの外箱

パームワークチェアは、オフィスアイテムを手掛けるブランド・Palmworkから販売されているワークチェア。

おもな特徴はこんな感じ。

  • ブラック/ホワイトの2色展開
  • インテリアに馴染むシンプルデザイン
  • 背骨のS字ラインがキープされ姿勢が良くなる
  • 体圧分散に優れた設計でお尻や脚が痛くなりにくい
  • メッシュ座面で通気性が抜群
  • PU素材で静音性の高いキャスター

何よりこのワークチェアに惹かれたのは、デザインの良さ。

機能を厳選したからこそ実現したシンプルなデザインが至高で、僕のデスクに絶対似合うだろうなぁと思っていたんですが、置いてみたらまさに理想どおり!

デスク周りのオシャレ度がまた一段レベルアップしました。そして座り心地もめちゃくちゃ良いんだよなぁ…。

スペック

出典:Palmwork公式サイト
サイズ上の画像を参照
重量16.1kg
カラーブラック / ホワイト
耐荷重136kg
可動域座面
・高さ範囲:44cm〜52cm
・奥行き:5cm
背もたれ
・高さ:5cm/7段階
アームレスト
・高さ:10cm
・前後:3cm
・左右:5cm
リクライニング
・4段階/最大130°
素材シート・バックレスト:メッシュファブリック(ポリエステル)
フレーム:ナイロン(PA6+GF30)
キャスター:ポリウレタン
価格79,000円(さらに当ブログ限定5,000円OFFクーポンあり)
保証最大3年間の製品保証、120日以内の返品・返金保証

押さえておきたいスペックはこんなところ。

シンプルなつくりですが、座面や背もたれ、アームレストはある程度自由が効くので、自分の身体にフィットするように調整できます。

しかも、2023年12月から定価が99,000円から79,000円に値下げされていて、当ブログ限定のクーポンを使えばさらに5,000円引きの74,000円になります!安い!

120日以内であれば返品・返金も可能なので、気軽にお試しできるのも良いですね。

当ブログ限定の割引クーポンです!

5,000円OFFクーポンコード:EFIL
Palmwork公式サイトへ

同梱品

パームワークチェアの同梱品
  • イス本体
  • 背もたれ固定用ネジ3本(ワッシャーセット付き)
  • アームレスト固定用ネジ3本
  • 六角レンチ
  • マニュアル

構造がシンプルなので、パーツも少ないですね。

これなら組み立ても簡単そう。

組み立て方法

スクロールできます
脚にキャスターを取り付ける
脚にキャスターを取り付ける
脚にシリンダーを差し込む
シリンダーを差し込む
付属の六角レンチでバックレストを座面にネジ止め
背もたれを座面にネジ止め
左右のアームレストをネジで固定
アームレストをネジ止め
最後に座面をシリンダーに差し込んで完了
座面をシリンダーに差し込んで完了
  1. 脚にキャスターを取り付ける
  2. 脚にシリンダーを差し込む
  3. 付属の六角レンチで背もたれを座面にネジ止め(3か所)
  4. 左右のアームレストをネジで固定
  5. 最後に座面をシリンダーに差し込んで完了

背もたれを座面にネジ止めする工程がちょっと大変でしたが、それでも20分かからずに組み立てできます。

届いてすぐに使い始められるのが良いですね。

梱包材も必要最小限に抑えられていて、ゴミがあまり出なかったのも好印象。

外観デザイン

スクロールできます
パームワークチェアの正面
正面
パームワークチェアのサイド
サイド
パームワークチェアの背面
背面

ホワイトの全体像はこんな感じ。

背もたれの背面デザインが特徴的で、甲羅のような六角形シルエットが斬新。

ヘッドレストやフットレストがないのでシンプルな外観ですね。

パームワークチェアのフレーム部分
金属パーツの光沢がカッコいい!

フレームはポリマーナイロンがメインで、背もたれとアームレストの支柱部分が金属製になっています。

ポリマーナイロン部分は背もたれと脚で色味が異なっているんですね。背もたれは温かみのあるアイボリーで脚はグレー。

意匠があるのかもしれないけど、個人的には全部同じ色(アイボリー)の方が良いかなぁと思いました。

パームワークチェアのメッシュ部分
縦と横で素材が異なるメッシュ部分

身体を預ける部分は全面メッシュ仕様で、メッシュの縦と横で違う素材が使われています。

特に縦の方は繊維のような伸縮性のある素材になっていて、これが後ほど紹介する座り心地の良さを生み出しているんですよね。

パームワークチェアのアームレスト

手元には3D構造のアームレストも完備。高さ・前後・左右の位置を調整できます。

比較的コンパクトなので、デスクに干渉しづらいのが良いですね。基本的に肘を置くだけなので、小さくても問題ないし、クッションの硬さもちょうど良い塩梅。

高さ調節に関してはロック機構もあるので、不用意に動いてしまうこともありません。

不要な場合はアームレストを取り外すこともできますが、見た目的にイマイチになるので基本はつけておく方が良いかなと思います。

スクロールできます
パームワークチェアのバックレスト昇降ボタン
背もたれ昇降ボタン
パームワークチェアのシート昇降レバー
シート昇降レバー
パームワークチェアのシート前後レバーとリクライニング固定レバー
シート前後レバーとリクライニング固定レバー

背もたれと座面下には操作ボタン・レバーが備わっています。

  • 背もたれ昇降ボタン
  • シート昇降レバー
  • シート前後レバー
  • リクライニング固定レバー

細かく微調整できるので、体型を問わず自分の身体にフィットするようにカスタマイズが可能。

背もたれ

座面高さ・前後位置

アームレスト高さ・前後左右位置

リクライニング角度

座面下の操作レバーがブラックなので、ここもホワイトに統一されていたらなと思いました。

パームワークチェアのキャスター

最後に紹介するのはキャスター。プレミアムウレタン素材でできており、静音性に優れています。

脚と同じカラーリングになっているのが良き。

Palmwork『パームワークチェア』を使ってみて

ここからは、パームワークチェアを実際に使ってみて感じたことを紹介していきます。

長期使用レビューも追加しました!

あわせて読みたい
【長期使用レビュー】パームワークチェアを1年使った正直な感想。このオフィスチェアはどんな人におすす…

置くだけでデスクのおしゃれレベルが上がる

パームワークチェアはデザインが最高

パームワークチェアを置いただけなのに。

オフィスチェアってどれも存在感や圧迫感があって、家に置くと普通はインテリアに合わないんですよね。

でもこのパームワークチェアは違って、逆に置くだけでインテリアやデスク周りのオシャレ度がアップします。

パームワークチェアを置いたデスク周り
背面のデザインが良すぎる
パームワークチェアのメッシュがカッコいい

特に、この塊感のあるシルエットと粗めのメッシュの透け感が最高にカッコいいんよ…。

僕のデスク環境は全体の雰囲気も大事にしているんですが、見た目が整うと作業のモチベーションアップにもつながるなと感じています。

あわせて読みたい
【デスクツアー】Xで2.1万いいね!シンプルと機能美を極めた、こだわりのPCデスク環境を大公開

包み込まれるような座り心地の良さ

パームワークチェアは座り心地も最高

良いのはデザインだけじゃない…!

パームワークチェアは疲労軽減を考え抜かれた設計になっていて、体圧分散に優れています。

メッシュ座面ってなんとなく硬いイメージがあったんですが、実際に座ってみるとこれまた不思議な座り心地で。

体重をかけると座面や背もたれ全体が沈み込み、身体をやさしくキャッチしてくれるように包み込んでくれます。

確かに体圧が分散されているような感覚があり、長時間座っていてもお尻や脚が痛くなりにくくなりました。メッシュなので蒸れにくさも◎。

特に太ももあたりは座面のカーブが緩やかなのもあって、太ももの締め付けが少ないのが快適で。

パームワークチェアはS字ラインをキープしてくれる

そして、背もたれのS字カーブがすごく良い塩梅なんですよね。

やさしく背中を支えながらもしっかりと姿勢を矯正してくれるので、ランバーサポートがなくても腰の痛みが軽減されました。

まさに、パーム(手のひら)の名にふさわしい座り心地になっていると思います。

待望のヘッドレストパーツが登場!

装着すると座り心地がさらにアップするので、ぜひ一緒に導入しましょう。

あわせて読みたい
【これは買い】パームワークチェアに待望の『ヘッドレストパーツ』が登場!使い心地をレビュー

シームレスにリクライニングできる

パームワークチェアはリクライニングが超快適

リクライニングの挙動に感動。

高機能なオフィスチェアには大抵リクライニング機能が備わっていますが、パームワークチェアのリクライニングは一味違います。

普通リクライニングしようとすると、チェアの反発が強くて、足の爪先にかなり力を入れて踏ん張らないといけないかと思います。

ところがパームワークチェアは体重を背もたれに預けるだけで、スーッとリクライニング体勢に移行できます。

これがめちゃくちゃ快適で、一息入れたい時に上半身を反らせれば、すぐに凝り固まった身体をほぐせるんですよね。

このシームレスなリクライニング機能が本当にお気に入りで、ヘッドレストやフットレストがない欠点を補ってくれるほど。

ちなみに、いつでもリクライニングできるようにしたいので、リクライニング固定レバーは常に解除状態にしています。

操作レバー類の位置が少し遠い

パームワークチェアは操作レバー類がやや遠い

ここからは気になった点を。

座面下に備わっている操作レバー類ですが、微妙に位置が遠いんですよね。

ちょっと身体をかがめるようにして腕を伸ばさないと届かないので、もう5cmほど上の方に付いていたら良かったかなと。

とはいえ、一度身体に合うようにセッティングしてしまえば、操作レバーを触ることはほとんどないので、そこまでデメリットには感じていません。

キャスターの滑らかさがイマイチ

これがホントに惜しい…。

もしかしたら個体差なのかもしれないんですが、キャスターの動きがあんまり良くないんですよね。

なんというか、キャスターとキャスターの脚の動きが噛み合ってなくて、動かしたい方向にすぐ向いてくれないというか。

立ち上がる時にチェアを引こうとしてもまっすぐ後ろに動かずジグザグに動くこともあるし、特に旋回するような動きが苦手な印象があります。

これまで色んなチェアを試座してきましたが、キャスターの動きが気になったことってあんまり無かったので、ここは改善の余地があるのかなと思いました。

Palmwork『パームワークチェア』レビューまとめ

パームワークチェアのレビューまとめ

今回は、Palmworkのワークチェア『パームワークチェア』をレビューしました。

  • シンプルなデザインが好き
  • インテリアにもこだわりがある
  • コスパの良いワークチェアを探している
  • ヘッドレスト不要派
  • フットレストが必要
  • 腰をしっかり支えてくれるランバーサポートが必要
  • キャスターの動きも重要

キャスターの動きが唯一惜しい点ではありますが、それ以外はデザイン・座り心地を含め非常に満足度の高いワークチェアです。

メッシュ座面ゆえ耐久性も高いはずなので、当分は僕のデスク環境においてメインで使っていきたいなと思っています。

座り心地だけでなく、ワークチェアのデザインにもこだわっている人にとっては有力な選択候補だと思いますので、ぜひ公式サイトからチェックしてみてください。

120日のトライアル期間もあるので、気軽に試すこともできますよ。

このデザインと質感で79,000円なのはお買い得だと思いますし、当ブログ限定クーポンを使えばさらに5,000円引きで購入できるのでこの機会にぜひ!

当ブログ限定の割引クーポンです!

5,000円OFFクーポンコード:EFIL
Palmwork公式サイトへ

パームワークチェア
Palmwork
\クーポンコード「EFIL」で5,000円OFF/
Palmwork公式サイトで購入する
ポチップ
ガジェット
PR
よければ必ずシェア!!!
Contents