MENU
  • ABOUT
  • NEW POST
  • SITEMAP
  • CONTACT

トトノエについて

ととのえるモノ

ととのうハック

ととのえコラム

えふぃる / efiL
暮らしのアーティスト
シンプルな暮らしを編む人。日々をささやかに整えてくれるモノをあつめて。
About Me
トトノエ
  • ABOUT
  • NEW POST
  • SITEMAP
  • CONTACT
トトノエ
  • ABOUT
  • NEW POST
  • SITEMAP
  • CONTACT
【2024年】ベストバイ10選を発表!
  1. ホーム
  2. 美容と健康
  3. 『uFit Soy Protein』レビュー|人工甘味料は不使用!無添加で美味しく飲める自然派ソイプロテイン

『uFit Soy Protein』レビュー|人工甘味料は不使用!無添加で美味しく飲める自然派ソイプロテイン

2025 1/19
美容と健康
2025/01/19
広告

プロテインは、筋肉量を増やしたり美容に効くタンパク質を効率よく摂取できる栄養食品。

だけど、プロテインには大量に摂取すると身体に有害とされる人工甘味料や保存料が含まれているモノが多く、健康への影響が気になるところ。

そこで僕がおすすめしたいのが、『uFit Soy Protein』という自然派ソイプロテインです。

uFit Soy Protein
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 自然な甘さで飲みやすい
  • 人工甘味料・保存料・着色用・香料フリーで身体にやさしい
  • 溶けやすくダマになりにくい
  • 低脂質・低カロリー・低糖質でダイエット向き
  • 定期便なら10%OFFで購入できる
  • 安心安全の国内生産
デメリット
  • 他社製品と比較して価格が高い
  • タンパク質以外の栄養成分は控えめ

人工甘味料・保存料・着色用・香料を一切使用していないため、身体にやさしく、自然な風味で飽きずに飲み続けられます。

僕はもう10回以上はリピート買いしていて、もうこのプロテイン以外は考えられないぐらい。

そんなuFit Soy Proteinについて、特徴や実食して感じたことをレビューしていきます。

uFit Soy Protein
uFit
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピングで探す
メルカリで探す
\定期便で10%オフ!/
uFit公式オンラインショップで購入する
ポチップ
Contents
この記事を書いた人

えふぃる / 暮らしのアーティスト
SNS総フォロワー6,000人。
暮らしを整える素敵アイテムを集めています。シンプルデザインなモノが好き。

  詳しいプロフィール

この記事を書いた人

えふぃる / 暮らしのアーティスト
SNS総フォロワー6,000人。
暮らしを整える素敵アイテムを集めています。シンプルデザインなモノが好き。

  詳しいプロフィール

『uFit Soy Protein(ソイプロテイン)』の特徴

uFit Soy Proteinのパッケージ

uFit Soy Proteinは、フィットネスブランド・uFitから発売されているソイプロテイン。

おもな特徴はこちら。

  • プレーン/黒糖きな粉/ココア/カフェオレの4フレーバーが展開
  • 無添加で人工甘味料・保存料・着色用・香料フリー
  • タンパク質の含有量が多い
  • 低脂質・低カロリー・低糖質
  • 溶けやすくダマになりにくい
  • 安心安全の国内生産
  • 内容量は750g(30日分)
  • 価格は税込3,980円

価格は3,980円とやや高めですが、無添加で国内生産と納得できる品質に仕上がっています。

成分スペック

uFit Soy Proteinの成分
フレーバープレーン黒糖きな粉ココアカフェオレ
エネルギー91kcal94kcal89kcal92kcal
タンパク質21.3g17.9g20.1g19.6g
脂質0.1g0.9g0.4g0.4g
炭水化物1.3g4.0g2.2g2.5g
食塩相当0.08g0.06g0.08g0.07g
原材料粉末状大豆たんぱく(国内製造)、きな粉、加工黒糖、クリーミングパウダー、甘味料(ステビア)
※一部に乳成分・大豆を含む

気になる項目はこんな感じ。

原材料は至ってシンプルで、低カロリーながらタンパク質を効率よく摂取できます。

低脂質・低カロリー・低糖質なので、ダイエットをしている人にも向いてそう。

ちなみに、大豆たんぱくを摂取すると以下のような効果が期待できます。

  • 抗酸化作用で美肌に
  • 食物繊維で腸内環境を整えられる
  • 満腹感が持続する

美味しい作り方

  1. 水または牛乳か豆乳を200mlシェイカーに入れる
  2. プロテインをスプーン2杯(約25g)程度入れて溶かす
  3. シェイカーを振る
スクロールできます
uFit Soy Proteinの中身
スプーン2杯分を取りだす
uFit Soy Proteinを投入
今回は牛乳に入れてみる
uFit Soy Proteinをシェイク
フタをしてシェイク!

プロテインを後入れした方が、ダマが残りにくくなるのでおすすめ。

高品質な大豆を使用しているからか溶けやすさもかなり優秀で、10秒ほどシェイクすれば満遍なく混ざりました。

uFitオリジナルシェイカー
uFitオリジナルシェイカー

uFit公式オンラインショップで購入すると、初回限定特典としてオリジナルシェイカーも付いてきます。

目盛りが見やすいし、フタがしっかり閉まるので激しくシェイクしても中身が漏れない点が気に入っています。

『uFit Soy Protein』の実食レビュー

ここからは、実際に『uFit Soy Protein』を飲んでみて感じたことを紹介していきます。

黒糖きな粉はプロテインとは思えない美味しさ

uFit Soy Proteinは美味しい

うまいっ…美味すぎる!

最初は黒糖きな粉を試して見たんですが、あまりの美味しさに「え、これホントにソイプロテイン?」と疑ってしまうほど。

ソイプロテインと言うと、人工的な甘さや大豆特有の臭みや渋みが気になるのが普通なんですが、そういった違和感が全くなくて自然な味わいで飲むことができます。

そんな驚くべき美味しさを生み出している秘訣がこちら。

  • 国内製造の高品質な大豆を使用(一般的には中国製造が多い)
  • 植物由来甘味料のステビアを使用(人工甘味料・香料フリー)
  • 溶けやすくダマ残りやシェイク後の泡立ちが少ない
  • ザラつきやとろみの少ないサラッとしたのどごし

コストカットの関係で、ソイプロテインに使用される大豆は中国製造のモノが多いなか、国産というのはやっぱり安心感があります。

風味に関しては、「黒糖きな粉」というだけあって甘味がやや強めなのは好き嫌いが分かれるかもしれませんが、牛乳などを少し多めにすれば調節できるレベル。

むしろ個人的には好きな甘さです。

牛乳で割れば「まさにきな粉牛乳!」という感じで、美味すぎて無限に飲めそうと思えるぐらい。

今まで飲んでいたプロテインが、いかに人工的な味だったかを思い知らされました。

プロテインは毎日のように飲むモノなので、継続する上でもやっぱり美味しさって大事ですね。

ちなみに、僕は全種類飲んだんですが美味しさに順位をつけるとこんな感じ。

黒糖きな粉 > プレーン > カフェオレ ≧ ココア

プレーンはタンパク質を効率よく摂取できる

uFit Soy Proteinはタンパク質が豊富

uFit Soy Proteinは、1杯あたりのタンパク質が豊富!

特に、プレーンに含まれるタンパク質は他メーカーを圧倒しています。

1杯分のタンパク質含有率
uFit(プレーン)21.3g/25g85.2%
日本製薬16.0g/20g80%
SAVAS(ザバス)16.0g/20g73.6%
GronG(グロング)20.0g/20g80%
VALX(バルクス)15.8g/20g79%
MADPROTEIN15.5g/20g77.5%

1日におけるタンパク質の推奨摂取量は成人男性で60g程度とされているので、1杯飲めば1/3をカバーできます。

最近はタンパク質の摂取効率を上げるため、黒糖きな粉ではなくプレーンを飲んでいます。

一方、タンパク質以外の成分は控えめ。

ビタミンや乳酸菌など色んな栄養成分をまとめて摂取したい人には、日本製薬のソイプロテインがおすすめかも。

外袋の高さがもう少し低いといいな

uFit Soy Proteinの外袋は背が高い

プロテインではなく外袋の話なんですが、結構高さがあるんですよね。だいたい30cmほど。

たぶん省スペース化のために高さを出していると思うんだけど、中身が少なくなってくると段々スプーンで掬いにくくなってくるんですよね。

袋内の側面に付着しているプロテインの粉が手に付くのもちょっと面倒くさい。

uFit Soy Proteinの外袋はマチが薄い

もうちょっとマチを広げて、そのぶん高さを低くするとより使いやすくなるかなと思いました。

uFit公式オンラインショップからの購入がお得!

uFit Soy ProteinはAmazonや楽天でも販売されていますが、公式オンラインショップから購入するのが一番おすすめ!

初回購入時にオリジナルシェイカーが無料でもらえる

uFitオリジナルシェイカーが無料でもらえる

はじめて公式オンラインショップでソイプロテインを購入する方に限り、uFitオリジナルシェイカー(500円相当)が特典でもらえます。

このシェイカーはコンパクトで中身も溢れにくい構造になっているので、普段使いにもおすすめのシェイカー。

Amazonや楽天には無い特典なので、まだシェイカーを持ってない人はぜひ公式オンラインショップから購入しましょう。

出典:uFit公式オンラインショップ
uFit公式オンラインショップ

継続コース選択で10%オフに

公式オンラインショップでは、1か月ごとにソイプロテインが配送される「継続コース」が選べます。

継続コースにすると毎回10%(398円)オフで購入できるのがお得だし、毎月注文する手間を省けるというメリットも。

プロテインは続けてこそ効果のあるモノなので、よりお得で手軽に継続できるのはうれしいですね。

『uFit Soy Protein』レビューまとめ

uFit Soy Proteinのレビューまとめ

今回は、uFitのソイプロテイン『uFit Soy Protein』をレビューしました。

  • 不味くないプロテインが飲みたい
  • 人工甘味料・保存料・着色用・香料フリーが良い
  • ダイエットをしている
  • 定期便で購入する手間を省きたい
  • 品質よりコスパ重視
  • タンパク質以外の栄養成分もまとめて摂取したい

このソイプロテインはとにかく味が自然で飲みやすい!それだけでも選ぶ価値があると思ってます。

無添加だから身体にもやさしいし、飽きることなく安心して毎日飲み続けられるはず。

そのぶん他メーカーのソイプロテインよりは高いんですが、公式オンラインショップなら定期便でお得に購入できるので、ぜひ試してみてください。

uFit Soy Protein
uFit
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピングで探す
メルカリで探す
\定期便で10%オフ!/
uFit公式オンラインショップで購入する
ポチップ
美容と健康
よければ必ずシェア!!!
Contents