MENU
  • ABOUT
  • NEW POST
  • SITEMAP
  • CONTACT

トトノエについて

ととのえるモノ

ととのうハック

ととのえコラム

えふぃる / efiL
暮らしのアーティスト
シンプルな暮らしを編む人。日々をささやかに整えてくれるモノをあつめて。
About Me
トトノエ
  • ABOUT
  • NEW POST
  • SITEMAP
  • CONTACT
トトノエ
  • ABOUT
  • NEW POST
  • SITEMAP
  • CONTACT
YouTubeはじめました!
  1. ホーム
  2. ガジェット
  3. 『NIMASO バリ楽Box』レビュー|絶対に失敗しない!? ホコリも気泡も入らない画期的なiPhone用ガラスフィルム

『NIMASO バリ楽Box』レビュー|絶対に失敗しない!? ホコリも気泡も入らない画期的なiPhone用ガラスフィルム

2024 9/10
ガジェット
2024/09/10
広告

新しいiPhoneを購入した時、いつも必ずやらないといけない儀式があります。

それは「フィルムを貼る」という作業。だけど、これが苦手って人多いですよね?

僕もその一人で、せっかく新しいiPhoneに乗り換えたのにホコリや気泡が入ってしまって気分が一気に萎えることが…。

ですが、安心してください。そんな悩みを解決してくれる『バリ楽Box』という画期的なガラスフィルムがあるんです。

NIMASO バリ楽Box
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • ホコリや気泡が入らない
  • 位置ズレなく貼り付けできる
  • 指紋や汚れがつきにくい防汚加工済み
  • 0.33mmの極薄フィルムでケースに干渉しにくい
  • 9H表面硬度ガラス採用で傷が付きにくい
  • フィルムが2枚入りでお得
デメリット
  • フィルムのラウンドエッジ処理がいまひとつ

実際に使ってみると「失敗する方がおかしい」と思えるぐらい、驚くほど簡単に超キレイにフィルムを貼ることができました。これスゴいぞ…!

そんなバリ楽Boxについて、特徴や実際の使用感をレビューしていきます。

バリ楽Box
NIMASO
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
メルカリで探す
ポチップ
Contents
この記事を書いた人

えふぃる / 暮らしのアーティスト
SNS総フォロワー6,000人。
暮らしを整える素敵アイテムを集めています。シンプルデザインなモノが好き。

  詳しいプロフィール

この記事を書いた人

えふぃる / 暮らしのアーティスト
SNS総フォロワー6,000人。
暮らしを整える素敵アイテムを集めています。シンプルデザインなモノが好き。

  詳しいプロフィール

NIMASO(二マソ)『バリ楽Box』の特徴

バリ楽Boxは、スマホをはじめデバイス用フィルムで有名なブランド・NIMASO(二マソ)から発売されているiPhone用ガラスフィルム。

この箱自体がフィルムを貼り付ける装置となっており、2ステップで簡単にフィルムを装着することができます。

仕様

対応機種iPhone 16 / 16 Pro / 16 Pro MAX
iPhone15 / 15 Pro / 15 Pro MAX
iPhone14 / 13 Pro / 13
iPhoneSE3 / SE2 / 8 / 7 / 6 / 6S
素材強化ガラス
硬度9H(認証番号:SZXEC23002005001)
厚み0.33mm
加工気泡防止
自動吸着
AF(Anti-Fingerprint)コーディング
スムースタッチ
2.5Dラウンドエッジ
飛散防止
保証期間12か月
枚数2枚入り

対応機種が幅広く、近年のiPhoneを使っている人なら大丈夫です。

最新iPhone 16シリーズにも対応しています!

同梱品

  • バリ楽Box本体
  • ガラスフィルム×2枚
  • フィルム貼り付けキット(ウェットクリーナー・クリーニングクロス・ホコリ除去シート)
  • 取扱説明書
  • 安心保証サービス申請書

万が一、商品に不具合があった場合は1回まで代替品を送ってもらうことが可能です。

その際は、申請書に記載のある申請書番号が必要となりますので、失くさないよう大切に保管しておきましょう。

この申請書は失くさないように!

実際にフィルムを貼り付けてみた

では、早速フィルムを貼り付けてみましょう。

事前準備として、まずは同梱のウェットクリーナーなどを使って画面をキレイにします。

まずは画面をキレイに

そこからはわずか2ステップということで、次は下向きにしたiPhoneをボックスにセットします。

iPhoneを下向きにしてボックスにセット
ボックスにセットした状態

あとは蓋を閉めて、手でボックスを押さえながらもう片方の手で台紙を引っ張るだけ。

引っ張る際はそこそこ力が入ります
台紙を引き抜いた状態

あとはボックスからiPhoneを取り出せば…

ホコリ・気泡も位置ズレもなし!完璧!

はい完了。

ボックスへのセットから貼り終えるまでにかかった時間はわずか20秒!めっちゃ早い。

こんなにも簡単なのに、超キレイに貼れるのがとても気持ちがいい…。

もし失敗してしまってもフィルムは2枚あるので1回はやり直しが効きます。予備があるのはたすかる。

画面をキレイにする事前準備が大事

実際にやってみて思ったのは、iPhoneをボックスにセットする前に、いかに画面をキレイにしておくかが重要だということ。

キレイな状態でセットさえしてしまえば、もうホコリが入る余地がないので気泡もできないし、貼り付けの際に位置ズレすることもありません。

こんなにキレイに貼れたのは人生で初めてかも…!

今まではいくら画面をキレイにしても、フィルムを貼ろうとあれこれしている間にまたホコリが付いて…のループだったり。

はたまた、やっとホコリや気泡なく貼れたと思ったら微妙に位置がズレているのが気になって貼り直す必要があったり…と。

そんな感じで毎回フィルム貼りには苦戦していたんですが、やっとその地獄から抜け出せることができました。

これは革命だ。

フィルムのエッジ処理がやや気になる

1点だけ気になったのは、フィルムのエッジがやや鋭いなということ。

一応、ラウンドエッジ加工が施されてはいるんですが、エッジに指が当たるとちょっと引っ掛かりを感じます。

ケースを装着すればほぼ気にならなくなりますが、裸運用の人にとってはイマイチなポイントかもしれません。

NIMASO『バリ楽Box』レビューまとめ

今回は、NIMASOのiPhone用ガラスフィルム『バリ楽Box』をレビューしました。

  • フィルムをキレイに貼るのが苦手
  • ホコリや気泡を絶対に入れたくない
  • ラウンドエッジ処理が命

フィルムで迷ったら「とりあえずNIMASOを選んでおけば間違いない」というぐらい、フィルム界では高い評価と信頼を得ているNIMASO。

エッジ加工が唯一惜しいなと感じましたが、高透過で画面は見やすいし指滑りやタッチの反応も良いので、フィルムの品質は総じて高い方だと思います。

その上で、このような貼りやすさも兼ね備えていたらもう最強じゃない?

フィルムをキレイに貼るのが苦手な人や絶対に失敗したくないという人は、ぜひこのガラスフィルムを選んでみてください。

バリ楽Box
NIMASO
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
メルカリで探す
ポチップ
ガジェット
よければ必ずシェア!!!
Contents