..ととのえました。
月刊トトノエ Vol.6「半分」

早いもので2022年の半分が終わりました。
年々、時が経つのが早く感じます(これ毎年言ってるやつ)。
今月はレビュー記事を全く書けなかったんですが、なぜかPV数が伸びてて収益も過去最高に。
少しずつですが、ブログの波とやらに乗れてきているのかもしれません。
もう残り半分の間に、もっと高い波に乗ってみたい。
SWELL、いいかも。

5月にこそっとWPテーマを『SWELL』に鞍替えしたんですが、さすが人気なだけはありますね。
カスタマイズとか特段高度なことはしてないんだけど、細かいところの調整が効きやすくて使い勝手が良いんです。
PV数が増えたのも、SWELLに変更したのが影響してるのかも?
ただ、リライト作業が全然追いついてなくて、見栄えが終わってるページが大量発生中。
年内にはなんとか綺麗に整えたいと思っている今日この頃。
すげぇぞ、プロテイン。

健康のために先月からプロテインを飲み始めたんですが、さっそく効果が出てきてまして。
特に指先(指と爪の境目)がめちゃくちゃ綺麗になったんですよね。

もともと手の綺麗さには定評のある僕ですが、より磨きがかかりました。
レビュー用の写真を撮ってるとなんだかんだ手先が画面に入ってくるので、手が綺麗に映るに越したことはないです。
てことで、ガジェットブロガーはみんなプロテイン飲もうぜ!
(※効果には個人差があります)
ちなみに僕が飲んでるのはGronGのプロテイン。
ビタミンも11種摂取できて、楽天セールで3kgが6,000円程度で購入できたのでコスパにも優れています。
誕生日の友達宛てに、手紙を書いてみました。

デジタル時代だからこそ、アナログで。
6月に誕生日を迎えた友達に、サプライズで手紙を書いてみました。
普段全くといっていいほど字を書かなくなったので、字が下手くそすぎたんですが、どうやら喜んでもらえたみたい。
ブログで培ってきた文章力()を活かすことができてよかった。
ミドリの活版印刷でつくられたレターセットを購入してみたんですが、質感もデザインも書き心地もよくておすすめ。
たまには、アナログな手段で気持ちを伝えてみるのもいいですね。
ひさびさにガジェットを購入。

今年入ってからの初ガジェット。
購入したのは『SwitchBotスマートロック』。
家出るときにいちいち鍵閉めるの面倒くさいな〜と思ってついに導入!
…のはずが、家の鍵には適合してなかったというまさかのハプニング。
もう開封しちゃったから返品もできないし、どうしようかなって感じです。
もう引っ越すしか。。。
待望の、デスク構築はじめます。

ありがたいことに、FLEXISPOT様からまたデスクのPR案件をいただきまして。
前にレビューした『EF1』は実家行きになってたんですが、ついに我が家にもスタンディングデスクが仲間入り!
どんなデスクにしようか、もう毎日のように妄想を膨らませています。
ただ、そこにお金を投入できる余裕がないので、「あるもの生かし」という形でまずはやってみます。
決して見栄を張るためのデスク構築はしたくなくて、自分が心地よいと思えるようなデスクを目指していきたいなと。
まずはデスク単体の記事を仕上げてから、追々デスクツアー記事も書く予定です。
というわけで、ご興味のある方は楽しみにしてもらえたらと思います。
でも期待はしないで!笑
2021年のデスクツアーもある意味尖った内容になってるので、よかったら読んでみてください。
今月のワンシーン

誰がどう見ても紫陽花ですねこれは。
紫陽花をまじまじと見たのは、これが初めてだったかもしれない。
こんなにも綺麗な花だったとは知らなかった。
カメラを始めるまでは花に全然興味がなかったんだけど、視野が広がったなぁと最近よく思います。
夏が来たら、次は向日葵を撮りたい。
2022年6月まとめ

6号目の『月刊トトノエ』はいかがだったでしょうか。
ホントはもう2つほど書きたいネタがあったんですが、内容がマニアックすぎるのでやめました。
来月はAmazonプライムデーと推しのNewアルバム発売と、イベントが目白押しなので今からワクワクしてます。
7月はレビュー記事がんばる…!
それではまた、来月もこの場所でお会いしましょう。