MENU
  • PROFILE
  • SITEMAP
  • CONTACT

ととのえるモノ

ととのえるTips

ととのう出逢い

..ととのえました。

月刊トトノエ

えふぃる / efiL
blogger|photographer|guitarist
暮らしを整えるブログ「トトノエ」を編む29才。ミニマルデザインなモノがすき。月間6,500PVを達成。
詳細プロフィール
トトノエ
  • PROFILE
  • SITEMAP
  • CONTACT
トトノエ
  • PROFILE
  • SITEMAP
  • CONTACT
リニューアル作業中のため表示が崩れている場合があります
  1. ホーム
  2. 月刊トトノエ
  3. 月刊トトノエ Vol.3「春待ち風」

月刊トトノエ Vol.3「春待ち風」

2022 5/16
月刊トトノエ
2022/05/16

冬が終わりを告げ、ようやく春めいてきましたね。

今月はリアルが忙しくてブログが全然書けなかった…。

と、そんな言い訳をしたところで、今月のまとめをお届けしていきます。

Contents

『トトノエ』のロゴが新しくなりました

手描き文字がめちゃくちゃ素敵…!

3月に入って早々、このブログ『トトノエ』のロゴを刷新しました。

こちらのロゴはyukiさん(@lifit365)に描いていただきまして。

\ブログ更新/

最近手描き文字を描いてなかったので、
ファンアートとして「トトノエ」さんのロゴを描かせて頂きました

おしゃれに描くのは難しいです、サッと描いた方がいいやつが描けることが多い…https://t.co/fHxiP93shQ#webデザイン

— yuki (@lifit365) March 1, 2022

ファンアートとして描いてもらったんでが、見かけた瞬間「めっちゃいい!!!」と思い即ブログに導入。

素人の僕が作った変なロゴを取っ払って、ヘッダーとフッターに設定させていただきました。

前々からyukiさんのブログのサムネに入ってる手描き文字が好きだなぁと思っていて。

まさかこんな形でロゴを描いていただけるとは考えもしていなかったので感無量です。

自分で言うのも何ですが、僕の世界観にすごくマッチしていて、僕よりも僕のことを理解してくれているような。

それぐらいピッタリ嵌ってくれたロゴになっていて、とても嬉しかったです。

yukiさんは文字が素敵なのはもちろん、ブログのデザインや内容もすごく良きなので、ぜひチェックしてね。

Lifit(ライフィット)
Lifit(ライフィット) | 暮らしにフィットするメディア

春らしいお皿を買いました

食卓にも、春の香りを。

食器には今まで全くこだわりがなくてニトリや100均のを使ってたんですが、なんとなく新調したくなりまして。

選んだのは、言わずと知れたiittala|ティーマの21cm。

いつもなら絶対にホワイトを選ぶんですが、なんとなく春を身近でも感じたい気分だったのでパウダー(ピンク)を選択。

白いお皿だと少し無機質な印象もあったんですが、一気に食卓が華やいで見えますね。

ティーマはシンプルでどんなメニューにも合わせやすいし、見かけによらず電子レンジ・食洗機も使用可。

さらにはスタッキングもできるので、デザインと使い勝手がうまく両立した素敵なうつわだなと思いました。

ロングセラーで人気が高いのも頷けます。

気が向いたら個別レビューもするかも。

ティーマ 21cm パウダー
iittala
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

健康にも気を遣ってみる

まずはランチを完全栄養食に。

来月には29歳を迎える僕。30代へのカウントダウンがいよいよ始まります。

今のところ健康に特段問題はないんですが、身体にガタを感じてくる日も遠くはない気がしていて。

そこで、はじめの一歩としてランチの食生活を見直してみました。

今まで平日はおにぎり1個しか食べてなかったんですが、これだと栄養が足りてないよなぁと思い『BASE BREAD』をお試し購入。

味は正直満足できるレベルではないけれど、ほどよい満腹感とバランスのとれた栄養を手軽に得られるのがいい感じ。

なんとなく日頃の疲れも軽減されて、肌の調子も良くなったような。

プラシーボかもしれないけど、確実に栄養バランスは改善されているので、しばらく続けていきたいなと思っています。

あわせて読みたい
味と効果はどう?完全栄養食『BASE BREAD チョコレート』を本音レビュー

今期のドラマが豊作すぎた

いやー、時間が溶けまくる。

しばらくドラマ熱が冷めていたんですが、今期は面白いドラマが多くてつい色々と見ちゃいました。

以下、見ていたドラマです。

  1. 月9:ミステリと言う勿れ
  2. 月10:ドクターホワイト
  3. 火10:ファイトソング
  4. 木9:となりのチカラ
  5. 木11:あせとせっけん
  6. 金10:妻、小学生になる。
  7. 金11:愛しい嘘
  8. 日9:DCU

全部で8本かぁ、いや見過ぎだわ。笑

個人的に、特に良かったと思ったのは「妻、小学生になる。」「ファイトソング」ですかね。

(ネタバレしない程度に感想を言います)

妻の方は、主演子役の演技がすげぇなと毎話感心しちゃってた。

CMに入る時の8mmフィルム風の映像カットもなんか良くて。

ドラマ後半はちょっと内容が迷走してる感あったけど、最後はほっこりする気分で終われました。

ファイトソングは、展開が最初から想像つくようなテーマと内容だったけど、最終回が想像以上に良くて。

なるほど、そう来るかと。思わずジーンと来ちゃいました。

ドラマって最終回でガッカリくることがよくあるんですが、今期は最後まで楽しめる作品が多かったな。

(ミステリと言う勿れの終わり方はホントにミステリだったけど)

「てか、ドラマ見まくってたからブログが書けなかったのでは…?」というツッコミはやめて。

ギターをもう一度始めました

先月、ゆるミニマリストが手放せないモノ7選という記事を書きました。

あわせて読みたい
ゆるミニマリストがどうしても手放せないモノ9選とその理由

その手放せないモノのひとつにギターがありまして。

かれこれ7年ぐらい弾いてなかったんですが、この記事を書いてから急に弾きたくなって。

それで、もう一度ギターを始めてみることにしました。

辞める以前もそこまで弾けるわけではなかったので、またゼロからやり直すような感覚。

でもギターを始めた当時とは違って、今はYouTubeで動画を見ながら練習できるので、前より上達が早い気がします。

動画なら手の動きとかも真似しやすいし、何より楽しく続けられるのが良い。

自慢のキレイな手の指先がボロボロになるぐらいにはやり込んでます。

いつかは弾いてみた動画を出したいなと思ってるので、その日を楽しみにしていてください(?)。

ちなみにギターを再開したのには、もうひとつの理由がありまして。

それはまた何かの機会に語ることができればと考えています。

マクサン本、予約しました。

戦略的にブログやってみます。

最近ブログを書くなかで、頭の中の理想と現実がだんだん乖離してしまっているのを感じていて。

要するにスランプ状態のような感じ。

いったん仕切り直しをしたいと思ってたところに、このマクサン本が発売されるということで早速予約してみました。

これで勉強して少しでもステップアップできるといいな。

マクサン式Webライティング実践スキル大全
マクリン、サンツォ
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

今月のスナップ写真

外が春めいてくると、写真を撮りに出かけたくなるよね。

てことで、合間を縫ってスナップした桜の写真をいくつか紹介していきます。

まずは河津桜から。

河津桜はピンクの色が濃いですね。

続いては、夜桜を。

次は、メジロを狙ってみる。

僕の住む地域はまだ満開じゃないけれど、春を愉しむには十分な景色が見れました。

4月に入ったら、春風が吹いて、もっと優しい世界が広がっているはず。

2022年3月まとめ

3号目の『月刊トトノエ』はいかがだったでしょうか。

今月はこの記事含め3記事しか書けず、ごめんなさい。

色々と書きたい記事はあるんですが、忙しい日々がまだ続きそうで、しばらくは低浮上になります。

とはいえ、来月4月はいよいよマイバースデーを迎える月。

なんか企画をやれたらなぁ〜とか密かに考えてはいるんですが、何もしないまま終わるかもしれません。

なんかリクエストあったらください。笑

そんなこんなで、来月もまたこの場所でお会いしましょう。

あわせて読みたい
月刊トトノエ Vol.4「29歳」
あわせて読みたい
月刊トトノエ Vol.2「邂逅」
月刊トトノエ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @__efiL Follow Me
よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
Contents
閉じる