..ととのえました。
月刊トトノエ Vol.12「2022」

もうすぐで2022年も終わり、新たな1年の始まろうとしています。
皆さん、今年はどんな1年でしたか?
最高は更新できましたか?
僕はまぁ、そこそこ実りのある一年になったなぁと思っています。
色々語り出すとキリがないので、ここではブログ関係で特に印象に残っていることにフォーカスしてこの1年を振り返ってみようかなと。
今年最後の更新ということで、今年初めに立てた目標の達成度合いと来年の目標にも触れているので、よかったら見ていってください。
ブログ関係で印象に残っている出来事ベスト5
この一年で、特に印象深かったことベスト5を1位から一覧にするとこんな感じ。
- ブログのロゴを描いてもらった
- 自分専用のデスクをつくった
- ブロガーさんとZoom&リアルオフ会した
- ブログ月間PVが1万突破
- ギターを再開した
ブログのロゴを描いてもらった

今でも一番、当時の衝撃が鮮明に残っているのがこの出来事。
こちらはTwitterで仲良くさせていただいてる(と僕は思ってる)yukiさん(@yukimatsuo_tw)に描いていただいたモノでして。
時は遡って、3月1日。何気なくTwitterのタイムラインを眺めていたら「トトノエ」って文字が見えて。
ん、何だろ?
と思ってよく見たら、
は!?ぁあ?!ん、えええ???!
あっ…好きぃー…。ってなりました。
きっと一目惚れってこういうことを言うんだろうな…。
あまりのうれしさに許可も取らずに勝手にこのブログのロゴとして即採用してしまったんだけど、そのことにもすごい喜んでもらえて。
いやいやむしろこっちの方が感謝しまくりって感じなんだけど!!!
で、このロゴにインスピレーションを受けて、その後にブログのデザインも今の形にリニューアルしたんですよね。
だから、僕のブログはyukiさん無しでは語れないぐらい、yukiさんの存在が大きくて。
もともとyukiさんの手描き文字ってすごく素敵だなぁと思ってたので、まさかコラボできるなんて思ってもみなかったです。
このロゴは、ホントに大事な宝物。
自分専用のデスクをつくった

待望のマイデスク…!
ガジェット系ブロガーたるもの、デスクがなきゃ始まらない。
ということで、FLEXISPOTの『E7』をご提供いただいたのをきっかけにデスク周りのアイテムを揃えてみました。
初期投資は死ぬほど痛かったけど、デスクツアーの記事を書いてから企業様からお声がけいただく機会も増えたので、結果的には良かったのかなと。
まだまだ未完成の状態ですが、これからも引き続きアップデートしていきたいと思っています。
いま新たに導入したいなぁと思っているモノがいくつかあるんだけど、どれも高額なので来年は頑張ってお金貯めなきゃ…。
ちなみに、2021年のデスクツアー記事も何気に根強いファンがいるので、あわせて見てみてください。
ブロガーさんとZoom交流会をした
共通の話ができるってサイコーっ…!
新たな試みということで、ブロガーさんとのZoom交流会を何回か開催しました。
時には大人数だったり、時には1on1だったり。
年も結構バラバラというのもあって最初は緊張してたけど、みんなフレンドリーに接してくれてすごく楽しくて。
他では言えないような裏話もしたし、タメになるスキルや情報を教えてもらうこともありました。
ブロガーさんとの交流を通じて、色々と勉強させてもらったなぁと思います。
今後もまた時間が取れる時には開催したいなと企んでいるので、ぜひその際はご参加ください。
ブログ月間PVが1万突破
ブログ始めて2年、やっと達成。
ここまで長かったですが、先月11月にやっと1万PVを超えることができまして。
半年前は1/3程度のPVしかなかったので、ここ最近で急成長できたなぁと。
周りと比べたらハイパースローペースなのは自覚してますが、歩みを止めないで続けてきた甲斐があったなと思っています。
特に達成の決め手になったのが、このブログの裏側を紹介した記事を公開したですね。
「コレ気になってた人いるだろうな」と思ってはいたけど、想像以上に反響があって。
公開した日は特にめっちゃアクセス伸びたし。
そんな感じで、自分にしか書けないようなコンテンツを今後もっと発信できたらなと思っています。
ギターを再開した

大学時代に諦めたギターをもう一度…!
ということで、ギターを再開しました。
家事>ブログ>ギターの優先順位なので時間がなかなか取れないけど、できるだけ毎日触るように心掛けています。
今度こそは上達して、弾いてみた動画を出せるぐらいにはなりたいと思っているので、いつか来るその日をお楽しみに。
・・・
とまぁ今年の主なトピックはこんな感じ。
来年はもっと記憶に残ることがたくさん起こるといいなと思ってます。
そのためにも、一日一日を大切に過ごさなきゃですね。
2022年の目標達成度チェック
正直、頭からポーン!と抜けていたんですが、今年初めに立てた目標があったらしいです。知らんけど。
一応ね、立てたからには達成度合いも報告しなきゃと思い、これから発表していきたいと思います。
僕が今年立てた目標は4つでした。それでは順番に結果を見ていきましょう。
ブログ記事:累計100記事到達
はいはいはい、これはもう楽勝クリアですよ。7月に100記事を突破してます。
ちょっと目標がヌル過ぎたかしら?
月間平均PV:4,000PV
これも余裕でクリアですね。ちなみに今月は1.3万ぐらいです。
昨年は月1,800PVぐらいしかなかったのに、今はもう7倍ぐらいに増えてますから。
目標立てた時は4,000PVキツいな…思ってたけど、イケちゃうもんですね。意外と。
さて、この調子でどんどん行きましょう。
Twitterフォロワー数:1,000人
私の戦闘力は1,200だ。
1年前はたしか700台だったので、1.5倍ぐらいは強くなったのかなと。
やっぱりデスクツアー記事書いて、デスクの写真をアップするようになったのがデカいですね。
あれで結構増えた印象があります。
と、ここまで全通なので、最後もサクッとクリアしちゃいましょうか。
インスタフォロワー数:300人
ん?
イ、イイ、、インスタ?
えーっと、、、ここは誰?わたしはどこ?インスタってなに?それではここで1曲聴いてください『インスタが消えた日』
はい、この目標は無かったことにしましょう。というか、はじめから無かった気がする。きっとそうに違いない。
という訳で、今年立てた目標は無事に全クリできました!わーパチパチ
これを踏まえて、来年の目標を立てたいと思います。
2023年の目標と抱負
今年立てた目標はちょっとハードルが低かったかもしれないので、来年はちょい強気に行ってみようかと。
というわけで、来年の目標はこんな感じでいきます!
- 月間最高PV数:30,000PV
- Twitterフォロワー数:2,500人
- 女性ファンを増やす
- モノをできるだけ買わない
月間最高PV数:30,000PV
今の3倍…だと?!
自分の実力を考えるとなかなか厳しいとは思ってるけど、工夫しながら頑張っていきたい。
今回は平均じゃなくて最高だから、1回でもバズればいけるっしょ…。
Twitterフォロワー数:2,500人
こちらは2倍以上増やさないとですね。
いままでどーでもいいことしか呟いてなかったけど、有益ツイートみたいなこともやってみるか…?
女性ファンを増やす
えふぃるもついに媚を売り始めたか…って思わないでください!
これは単純に読者を増やすための作戦のひとつでありまして。
というのも、僕のブログは男性読者が8割以上も占めているんですよね。今は。
その割に雄ウケが良さそうな漆黒のガジェットとかを紹介しているわけでもないので、これは新たな客層を開拓する必要があるなと。
アプローチの仕方はまだ考え中ですが、男女半々の客層になればいいなと思ってます。
モノをできるだけ買わない
今年は散財しないつもりだったのに、なんだかんだ買い物してしまいまして。
物欲は今のところかなり落ち着いているので、来年こそは買い物を控えたい(希望的観測)。
それから不確定なことだから目標には掲げないけど、他にもいくつか挑戦しようかなと企んでいることがあったり。
その辺は追々お披露目するかもしないかも…?
2022年12月まとめ

さて、12号目の『月刊トトノエ』はいかがだったでしょうか。
月刊まとめというか今年の総括的な内容になりましたが、一年を振り返る良い機会になりました。
この月刊トトノエも、なんだかんだ1年続けられて良かったなと。
「2か月目で飽きた」って絶対なると思ってたけど、逆にこれがあるおかげで最低月イチはブログ書かなきゃ…!という気になれました。
需要はミジンコも無いと思いますが、とりあえず来年も書いていくつもりです。
ただ、これを書くプラットフォームをもしかしたら変えるかもしれません。まだ未定ですが。
そんな感じで来年も変わらず…いや進化させつつブログを続けていこうと思うので、引き続き読んでやってください。
それでは最後に。
皆さん、良いお年をー!
来月もまたこの場所でお会いしましょう。
(よかったらインスタのフォローお願いしゃす)