..ととのえました。
月刊トトノエ Vol.8「夏とデスク」

世間的には今日が夏休み最後の日。
今年の夏は、何も夏らしいことができなかったけど気持ち的には充実していて。
ただ一方で、大雨災害の影響を受けたりと大変な思いもしたこの1か月でした。
災害に関してはちょっとセンシティブな内容になるので、それ以外のことについて振り返っていきます!
初!ブロガーさんとZoom座談会
ひとつの夢が叶った。
先月ブログ100記事を達成したんですが、それを記念になんかやりたいなぁと思ってて。
それでボソッと呟いてみたら乗ってくれる人がいて、ブロガー同士のZoom座談会が実現しました。
当日は5人が参加して、顔も出せる人は出す感じで。僕はマスク姿で上半分だけ披露。
Zoom自体にあまり慣れてないのもあってかなり緊張してたんですが、和やかな雰囲気で終始楽しめました。
リアルでは中々ブログの話をできないので、こうしてお互いの情報や悩みを共有できたのがすごく嬉しくて。
それから、年齢とか実力とか関係なく対等に会話ができたのも、すごく居心地が良かったです。
あと、みんな初めて顔を合わすのに、ずっと前から知っているような不思議な感覚が面白かったなぁ。笑
共通の話題がたくさんあるから、お互いに慣れてきたら無限に話せそうな気がする。
「またやりたいね!」ってことになったので、機会があればまた企画したいなと思ってます。
当日参加してくれた方々ありがとうございましたー!
Twitterフォロワー1,000人突破!
Zoom座談会をした翌日、Twitterフォロワー数が1,000人を超えまして。
初の4桁台はやっぱりうれしいもんですね。
これに満足せず、次はフォロワー2,000人を目指していきます。
あ、1,000人突破記念の企画も何かやらないとなぁ、というか何かやりたい。考えときます。
念願のデスクツアー記事をついに公開!

やっと、やっと…!念願のデスクツアー記事が書けました…!
ガジェットブロガーたるもの、デスクツアー記事がなければ始まらないと思っていたので。
高価なガジェット盛り盛りのイケてるデスクではないですが、自分らしい仕上がりにはなったかなと。
予算的な兼ね合いで妥協してる部分もありますが、その分こだわりも詰め込んであるのでよかったら見てみてください。
ブログ仲間のイチさん(@ichi_MILIBLO)が企画した年代×地域別デスクツアーにも近日参戦します!
余談ですが、デスクツアー記事は年ごとに作るんじゃなくて、1記事をひたすら更新していく形を取ろうかなと。
というのも、デスク環境は日々最高を更新していくものだから、過去の情報は不要だと思っていて。
記事の管理面も含めて、今後は他のまとめ記事もそういう流れにしていく予定です。
今後はどんな展開をしていこうか

さて、デスクツアー記事を書き終えたわけなんですが、終わり=新しいスタートラインが待っているということ。
次は何のテーマに注力しようかと考えていたんですが、とりあえずガジェット系はしばらくお休みしようかなと。
今年はたぶんもうガジェットは買わない
というのも、デスクがいったん完成したことにより完全にガジェット熱が冷めたんですよね。
Appleイベントが控えてたりはするものの、もう今年は何もガジェットは買わないだろうなぁと思ってます。
手持ちのガジェットもひと通り記事にしたので、しばらくは過去記事をリライトしつつ、提供案件が来たら受ける感じでやっていく予定です。
ファッションアイテムに手を出してみる
そこでいま、ひとつ考えているのがファッションアイテムの記事。
これはZoomブロガー座談会で出た話でもあるんですが、
「えふぃる氏はファッションアイテムの紹介をしたら良さそう」
という意見を頂いたので、これを機に書いてみようかなと。
過去にも財布やマフラーなど何点か紹介したことはあるけど、確かにもっと増やしてもいいなと思いました。
身長があんまり高くないのでスタイルは絶望的ですが、細身ではあるのでそれを武器にチャレンジしてみます。
「カバンの中身」の記事とか書きたいね。
1万PV/月を目指したい
PV数はしばらく月5,000前後で推移していたんですが、ここ最近伸びが見られまして。
この調子で行けたらの話ですが、1万PVもそう遠くないかも?という感触があります。
ただ、Google様のご気分次第でメインの集客ページが地に落ちる可能性もあるのでそれが怖いところ。
だって今アクセス稼げてる記事が、108記事のうち10記事ぐらいしかないんですもん…。
ある程度レビュー記事が増えてきたので、今後はまとめ記事を増やしたりとか工夫をしていかないとなぁ…。
Amazonから初のお給料をゲット!
ようやくこの日がやってきた…!
ブログを始めて約1年10か月、初めてAmazon様からお給料が振り込まれました。
ここまで来るの、ホントに長かったなぁ。
そもそもAmazonアソシエイトの審査に全然通らなくて、審査を通過できたのが今年の3月。
それまではずっともしもアフィリエイトを利用してたんですが、アマギフが対象外と知って早く乗り換えなきゃと。
審査は通ったものの振込までの紹介料5,000円の壁が高く、もどかしい日々が続いていました。
が、今年6月までの合計額がやっとそのラインを超えることができまして。
めちゃくちゃスローペースだけど、少しずつ成長を感じてます。
ぶっちゃけると、今月は単独でそのラインを越えられたし。
これをモチベーションに、引き続きブログ書いていきますよ!
2022年8月まとめ

8号目の『月刊トトノエ』はいかがだったでしょうか。
この8月はブログ関係が充実した、良いひと月だったと思います。
いきなり話は変わりますが、朝・夜がだいぶ涼しくなってきましたね。
外出しやすい季節が巡ってきたので、来月こそは写真を撮りに出掛けようと思います。今月は結局引きこもってたので。
それではまた、来月もこの場所でお会いしましょう。